忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/12 18:58 】 |
pagetop
若干買い時でロング優勢の感がありました。

朝の取引のオープンはEUR/JPYが110.99円まで下落し、若干買い時でロング優勢の感がありました。



あいかわらず、一目均衡表のクモを支持線に低い価格帯でもみ合いしていますが、少し前にローソク足が陰転したことで支持線を突破できるか注意しています。



少し前に値足がデッドクロスしたことで支持線を突破するか注目しています。



移動平均線から考えてみるとはっきりと上げ状況と読めます。



5日平均線が長期移動平均線より下で推移していて、どちらも下げ気味です。



今までの結果を思うと、反射的に取引をしていってみようと思いました。



ストキャスティクスから予想すると、50%より下の価格帯で%DがSDを上回るところで、デッドクロスがもうすぐきそうです。



反射的に取引をしていってみようと思いました。



それほど損をしないように次の機会で決済します。



PR
【2007/10/19 04:45 】 | 外国為替市場| comment(0)| trackback()
pagetop
過去3時間前までに酒田五法で言うところの赤三兵のような様子があります。

朝はエントリーからユーロ円は112.59円の値をつけており、かなり買い時でロング優勢の感がありました。



30分足のローソク足だと、はっきりとした上昇基調が長く続いた後、陰線がはっきりとした上昇基調の中心くらいまで下落したかぶせ線で、過去3時間前までに酒田五法で言うところの赤三兵のような様子があります。



少し前に終値がデッドクロスしたことで支持線を突破するか注意しています。



上値は一目均衡表の転換線や短期移動平均がサポートとして推移しました。



移動平均で兆候を見てみるとはっきりと下降トレンド相場と見受けられます。



30日平均より短期平均が下で移動しており、短期平均は下落基調で、30日平均は明らかな上昇気味です



昨日までの成績から考えると、取引した方が良いか考えてしまいます



ストキャスティクスでは、50%より下の価格帯でSDが%Dを下回る瞬間で、陰転がもうすぐきそうです。



こういうチャートはあれやこれや考えず取引をしてみようと思いました。



朝のユーロ円は若干勢いが乏しいので今月は激しいマーケットになりそうです。



【2007/10/18 11:00 】 | 外国為替市場| comment(0)| trackback()
pagetop
取引すべきかどうか迷いどころです。

一昨日のオープンはユーロ円が一時安値109.9円まで下落し、若干売られ過ぎの感がありました。



再びローソク足がゴールデンクロスしたことで、短期レンジ相場の下値が視野に入ってきます。



あいかわらず、一目均衡表のクモを天井に高い水準で移動していますが、終値がゴールデンクロスしたことで天井を維持できるか注意が必要です。



SMAで傾向を見てみるとはっきりと下げ状態と見受けられます。



20日平均より5日平均が下で推移していて、5日平均は下落基調で20日平均は緩やかな上昇基調です



取引の成績を思うと、取引すべきかどうか迷いどころです。



ストキャスティクスを見ると、売られ過ぎ圏は上昇し、さらに下値を挑むチャートが考えられます。



今回は強気で取引でOKだろうと。



一昨日のユーロ円相場はそうとう予想ができないのでしばらくは厳しい展開になりそうです。



【2007/09/19 00:56 】 | FX| comment(0)| trackback()
pagetop
FRONT| HOME |

忍者ブログ [PR]