
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |

一昨日のオープンはユーロが一時115.203円まで上昇し、その後114.564円まで売られ、若干買い時だったのではないかと思いました。 あいかわらず、20SMAを底に安い価格帯で推移していましたが、少し前に値足が陰転したことで、中期レンジ相場の高値が視野に入ってきます。 日足のローソクチャートでは、激しい上昇基調がしばらく続いてから、小さな陽線と大きい陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去1時間前までに酒田五法の三空の傾向が見えます。 移動平均から考慮してみると激しい下降です。 30日平均より短期平均線が下部で推移しており、どちらの平均線ともにはっきりとした下降トレンドです。 先週の経験を判断すると、売買するべきか迷いどころです。 ボリンジャーバンドは2σ圏に割り込んだものの、一目均衡表の転換線のサポートのせいで方向性が強くなった印象があると思います。 このチャートは反射的に売買をしてOKだろうと思いました。 下手に安値を狙って、負債になるようなポジションにだけはならないように注意したいと思います。 FXの殿堂 | おすすめのFX口座開設を比較 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |